【大阪市東住吉区】春までもう少し!「大阪市立長居公園」内にある「大阪市立長居植物園」の梅の花を紹介!

こちらは大阪市東住吉区にある「大阪市立長居公園」です。

2025年2月19日、梅の花を見に「大阪市立長居公園」内にある「大阪市立長居植物園」を訪ねてみました!

X(エックス)Instagramで開花情報を随時発信しています。

園内に入ると鳥のさえずりがあちこちで聴こえます。

ウメのエリアを目指して歩いていきます。

案内板を頼りに歩いて行くと、ウメのエリアに到着しました!

こちらは白い梅の花です。

「雪月花(せつげっか)」という品種で、シンプルながらも気品があり、寒風の中でもひときわ清らかな存在感を放っていました。一重に咲く花びらは繊細で、優雅な雰囲気を醸し出しています。

長居植物園梅の花

こちらは濃いめのピンク色の梅の花です。

「一重寒紅(ひとえかんこう)」という品種で、寒風に負けず、しっかり色を付け力強く咲く姿はとても印象的です。写真映えする梅の花のひとつのようで、写真を撮る人も多く見られました。

こちらは薄めのピンク色の梅の花です。

「紅筆(べにふで)」という品種で、淡い紅色の花を咲かせるのが特徴で、優しい色合いの雰囲気と美しさを感じます。

この日はまだ蕾(つぼみ)の方が多い印象で、春までもう少しといったところです。

梅の花以外にも様々な植物があり、四季折々の景色を楽しめるスポットとなっています。

皆さんもこの機会に、「大阪市立長居植物園」の梅の花を見に行ってみてはいかがでしょうか?

「大阪市立長居植物園」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!