【大阪市中央区】忍者の魅力満載!9月20日・21日、北御堂 本願寺津村別院で『忍者現る! ヒーロー忍者祭り2025 in北御堂 〜忍びの里 伊賀甲賀名張参上〜』が開催!

こちらは大阪市中央区本町4丁目にある北御堂 本願寺津村別院です。

2025年9月20日(土)と9月21日(日)の2日間にかけて、『忍者現る! ヒーロー忍者祭り2025 in北御堂 〜忍びの里 伊賀甲賀名張参上〜』というイベントが開催とのことで、今回2025年9月20日(土)にお邪魔させていただきました!

こちらは忍者体験ゾーンで、手裏剣打ちなど忍者にまつわる体験ができるコーナーが出展しています。

こちらは物販・飲食ゾーンで、忍者にゆかりのある伊賀市・甲賀市・名張市の特産品やフードなどが販売されています。

甲賀流忍者にかけて、たこ焼きで有名な『甲賀流』も出店しています!

室内では文化体験ゾーンが出展しています。

こちらには当時の忍者が実際に使用していた手裏剣などの武器が展示されています。

こちらには忍術書が展示されています。

この日は伊賀流忍者博物館の幸田知春(こうだちはる)さんによる、伊賀市と忍者の歴史についての講演が実施されています。

野外ステージでは、忍者パフォーマンスが披露されます!

アクロバティックな戦いに、客席から歓声が上がります!

南京玉すだれが披露され、すだれが様々な形に変わり、客席からは拍手が上がります。

伝統舞踊も披露され、客席からは手拍子が上がります。

さらにキャラクターグリーティングとして、大阪市中央区マスコットキャラクターの『ゆめまるくん』が登場します!

こちらは読売テレビのマスコットキャラクター『シノビー』です。

こちらは伊賀市の『にん太としのぶ』(写真手前)、スルッとKANSAI公式キャラクター『ぴたまる』(写真左上)、甲賀市の『にんじゃえもん』(写真右上)が登場し、写真撮影などが始まり、大にぎわいのコーナーです。

今回紹介したのはほんの一部ですが、忍者の魅力が満載のイベントでした。

このイベントを機に、忍者の詳しい歴史や魅力が大阪市からさらに広がっていくことに期待です。

※一般社団法人アーバンツーリズム大阪・船場様、撮影協力ありがとうございました!

北御堂 本願寺津村別院はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!