【大阪市鶴見区】淀川左岸線延伸部の整備工事とは?花博通の工事の理由を調べてみました!

大阪市鶴見区にある花博通ですが、通るたびに「車も混んでいて、ずっと工事してるけどあれ何してるのかな」と思っていました。

鶴見区にお住いの方や、この付近を車で利用される方は、2021年から工事しているので、ご存知でしたでしょうか。

看板を見てみると「淀川左岸延伸部の整備工事を行なっています」との表記があります。

淀川左岸線延伸部とは? 

門真市ひえ島町~大阪市北区豊崎までの道路
政府の都市再生プロジェクトとして、大阪圏の新たな環状道路(大阪都市再生環状道路)の一部を構成する延長8.7kmの道路。 
大阪圏の主要な高速道路を結ぶことで物流の効率化や周辺地域との連絡強化し、大阪・関西の経済活性化・競争力強化・災害時の避難・救援活動を支えるための道路整備。

説明文をパッと見ると「花博通沿いに高速道路ができる」と思われた方も多いのではないでしょうか。 

工事現場の近くに掲示されていたボードを利用して、詳しく説明していきたいと思います。

今後、門真JCT近くに、(仮称)門真西IC・咲くやこの花館付近に整備予定の(仮称)内環ICが整備予定です。

起点部の第二京阪及び近畿自動車道と接続する門真JCTから花博記念公園前交差点東側は、高架構造ですが道路の高さが下がっていき(仮称)門真西ICと繋がります。

そして花博記念公園前からは、地面より下に掘った掘割構造の道路となります。

花博記念公園前から咲くやこの花館付近は開削トンネルで、徐々に深度が下がっていく構造となります。

以前中央分離帯にあった植木などは、綺麗に撤去されています。

咲くやこの花館付近に整備予定の(仮称)内環ICからシールドトンネル構造となり、将来的には終点部は国道423号(新御堂筋)と(仮称)豊崎ICまで繋ぐ方向で工事が進められているということです。

大深度地下の上面は最も深い所で約70mあるそうです。鶴見区内には既に地下鉄が走っていますが、地下にトンネルの高速道路が走っているというのは、地下と地上を結ぶ東京の首都高速のようです。

横堤4丁目付近は中央分離帯の木々は以前のままです。

現在は工事により車線規制などが継続して行われており、鶴見緑地前付近は東向きが1車線となっていましたが、最近は2車線に戻っていました。

今後この道路が開通することで阪神高速道路などの渋滞が緩和され、梅田など主要都心部へ車で向かう所要時間が短くなったり、便利になりそうですね! 

淀川左岸線延伸部茨田西地区整備工事は、2022年3月31日まで、開通目標は2032年度となっています。 

10年以上の歳月をかけて、今後も通過する地域(鶴見区、城東区、都島区、北区)が整備されていきますが、地下のトンネル工事なので開通する日が楽しみですね! 

工事の詳細は、近畿地方整備局 浪速国道事務所のホームページでも縦断面図や模型動画をご覧ください。

2022/01/30 10:05 2022/01/31 18:11
ミニ佐藤

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集