【大阪市平野区】色んな種類の消火器、平野本町5丁目には『消火器博物館』があります!
こちらは大阪市平野区にある地下鉄谷町線・平野駅の4番出入口です。
ここから平野本町5丁目方面へと向かっていくと、とある場所にたどり着きます。
今回訪ねた場所はこちらです!
大阪市平野区平野本町5丁目にある『消火器博物館』です!
博物館ということで、どんなものが展示されているのかさっそく見てみましょう。
ショーケースの上部には、昭和レトロな消防車のミニチュアカーが展示されています。
こちらはイラスト入りで、昔の消火手段の解説が書かれています。
そしてこちらには、ワンちゃんとネコちゃんの写真が入った掛け軸が飾られています。
『消火器博物館』を手掛けている青木防災(株)さんのInstagramを見てみると、一緒に暮らしているワンちゃんとネコちゃんのようです!
こちらは手動ポンプ式水消火器です。
水の入った消火器のようです。
こちらは化学泡消火器です。
2種類の薬品を混合して泡を形成する消火器のようです。
こちらはシェパードと呼ばれる昔の消火器です。
筒状になっており、中に入っている消火薬剤を炎に直接振りかけて当時は消火していたそうです。
卒業証書を入れる筒のような形状という文章がユニークです。
こちらは加圧式粉末消火器です。
中に粉末消火薬剤が入っている消火器のようです。
こちらは地球儀型消火器です。
本体が地球儀の形をした消火器となっており、堂々と飾ってもらえる消火器は貴重という文章も面白いですね。
こちらは蓄圧式粉末消火器です。
中に高圧の放出用ガスと粉末消火薬剤が入っており、現在主流となっている消火器のようです。
こうして見ると、消火器にも色んな種類があったことが分かり、防災の勉強にもなりますね。
皆さんもこの機会に、『消火器博物館』で消火器をじっくりご覧になってみてはいかがでしょうか?
『消火器博物館』はこちら↓